スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年02月25日

AKと言えば。

2月も終盤。
まだまだ寒い夜が続きますね。
朝布団から出られない事も多い、カンタです。


そんな毎日ですが、先日川越はデザートストームさんで
「AK祭り」が開催されたようですね!


僕自身はやむなく参加を断念してしまいましたが、
友人2人が参加しておりました。
その時の様子を写真で送って頂きましたので、
ここで紹介させて頂きました。


AKと名のつくモノ。
AKにインスパイアされたモノ。
それらの銃で遊ぼう!という企画だそうですね。


実は私、AKファミリーを1丁も持ち合わせておりません!(笑)
銃よりも装備の方や別のモノに、資金が消えているという事もあり。
AKは欲しいなぁと思いつつも、手にしたことはないのです。
もし買うのであれば買いたいと思っているのはいくつかありますが、

一番欲しいのはAK104ですね。

画像はGunsmith Batonさんの商品ページから流用いたしました。

ポイントは

・口径が7.62×39mmという点
・カービンタイプでコンパクトな点
・木パーツでない点

3つ目のポイントについては基本は木の方が好きですが、
黒いAKもカッコいいじゃないって思ってるからなんですけどね。
E&LのAK104を持った時のフィーリングが良かったのが決め手ですね。

気付けば長文になっていました、今日はこの辺で。
次回のAK祭りには自分のAKファミリーを持って参加したいカンタでした。

  

Posted by Jamstar  at 02:39Comments(0)カンタの妄想日記徒然